フィーリングクローバーでは婚活パーティだけでなく結婚相談も行っています。
その中でもお見合いが出来る方と、全くと言って出来ない方。
かなり差があります。
今回は男性側のお話としてさせて頂きますが、確率で言ったら、お見合いが出来る方は申込→お相手がお見合いOKの確率で言うと・・・・・20%位。
全くと言ってお見合いが出来ない方は0.3%位。
本音で言えばお見合いの申込してもお断りされる方が多いのも事実です。なので20%と言うのも本当に稀なお話。
ただ、この20%と0.3%の違いはいくつもの差があります。
もちろん、男性側の条件として年収や見た目と言うのだけでも結構差はでます。
ある人気のある男性は女性から申込が本当に多くあります。

話しがズレましたが男性が申込をして女性がNGになってしまう男性の年収、見た目以外での特徴(お見合い率0.3%)として
①年齢差がある方の申込(ー5歳~ー20歳の方ばかりへの申込)
(5歳を超える年下の女性のお申込みは非常に確率が低いです)
②自己プロフィールは少な目ですが、「パートナー選びで重視する事」の項目の理想が高めに設定している
(理想ばかり追い求めても難しいです)
③プロフィールで恥ずかしいと思う項目は載せていない
(プロフィールは出来るだけ埋めましょう)
④「パートナー選びで重視する事」の項目で容姿は気にしないと書いてあっても容姿が良い女性だけ申込をしている。
(もともと容姿が良い女性のお見合い成功率は低いです)
⑤ご自身にペットNGと書いてあるがペットを飼われている方にお申込みをしている
(お見合い確率ほぼ0%)
⑥結婚後の子供についての項目で「欲しい」と言う言葉を載せている
(欲しい→お相手次第に変えましょう)
⑦自己採点の項目で全体的に低めですが、「几帳面」だけ高い
(細かすぎると思われてしまいます)
他にもいくつかありますが、この部分は非常に多いです。
「そりゃ無理でしょ?」と思う方もいると思いますが、申込している本人はお見合いがナゼ出来ないのか分からないのでは無いかと思います。
特に⑥番の「結婚後の子供」の項目について20代や30代前半の男性の方が載せる場合は否定はしないのですが、40代や50代の方が載せる事は非常に自分の首を絞めてしまっているかと・・・・。
結婚相談においては数万人が登録されています。
その同性に勝てるプロフィールにしていきたいですよね?
逆に女性からお申込みが来る男性は写真や年収だけでなく、自己評価が出来る方が上手くいくのでは無いかと思います。
婚活パーティも同様ですが、プロフィールは異性から見て良い印象がもてるものにしていきましょう